4-Feb-2016
茂木の8軒のいちご農家は町の南部の逆川地区に集まっています。この地区は近隣のいちごの産地に比べて日照時間が2時間程短く生産の条件的には良いとは言えません。暖かい所に比べて収穫まで時間がかかるの...
31-Oct-2015
雨余花とは、雨に、清々と洗われた葉が満ち、花が咲き、その美しさが際立つ様を表した言葉で、新たなことを生みだし、始まるという意味をもたせた、この「雨余花」という小さな店が、茂木という一つの町から...
11-Jun-2015
茂木に春を一番に連れて来るのは梅の花。梅が咲いたことに気づくのは、白い花を見つけるよりもその香りに気づいた時です。やがて、雨に濡れては水分を含み晴れては膨らみしながら、6月になるとぷっくりとし...
5-Feb-2015
2004年の法律改正によって、家畜排せつ物の適正な処理が義務づけられた町内の13軒の酪農家を助けるために、町は牛糞を一カ所に集めて処理する施設を作ることにしました。そして、大がかりになるこの...
15-Jan-2015
創業から85年の金子糀店。三日間じっくりと室で育てた本物の糀を使って無添加天然醸造の味噌を作ります。秋冬、町の人たちは自分の家で出来た米や麦、大豆を持って金子さんに向かいます。それを使って金...
29-Dec-2014
栃木県の東部、関東平野が終わり北へ進む八溝山系の山々が始まる場所。この山ひだに包まれた町の北部を那珂川が東流し、支流の逆川や木須川が山々を刻みつつ流れ込んでいます。何万年と雨が降り、山々は丸み...
12-Nov-2014
収穫された野菜が畑の中に建てられた小屋の中に眠っています。小屋には風が入ります。こうしておけば長持ちします。畑仕事の帰り、ここから食べる分だけ一つずつ家に運ばれます。
27-Aug-2014
夏、ブルーベリー畑の朝は早いです。一年間、手入れを続けた木に青紫の粒が枝をしならせて生る完熟の実を一粒ずつ収穫する時間です。実に甘さが届くのは朝。一番おいしいブルーベリーを摘むためにそれぞれの...
February 2016 (1)
October 2015 (1)
June 2015 (1)
February 2015 (1)
January 2015 (1)
December 2014 (1)
November 2014 (1)
August 2014 (1)
motegi